トランプ大統領は親ロシア派と言うよりプーチンに上手く利用されている便利なバカと言った方が良さそうですね!
米「制裁解除の議論開始」仏「ロシアが攻撃してきたら応戦する」 – YouTubeロシアに和平どころか停戦すらする気がないことは明白です。停戦交渉がうまくいっているかのようなトランプ政権の欺瞞は許されない。トランプはロシアと対話ができるのは力のみだということを早く理解すべき。… https://t.co/KDNM1xJdra
— katsu🇺🇦 (@katsu0575jp2) March 30, 2025
この方もハトレベルだったのかな?
意地悪ではない。何故、アメリカ人がアメリカ人の税金でウクライナを救わなければいけないの? https://t.co/E7Ki3z3rJh
— 渡邉哲也 (@daitojimari) March 1, 2025
トランプ信者の皆さん、ハトのお仲間で良いんですか?
鳩山元首相、石破首相に提言「トランプに協力して戦争を止めたらどうだ」「プーチン=悪では終わらない」 https://t.co/r1PPK3XOjd
— 曲がり屋 (@hanaoka_jiltuta) March 3, 2025
親ロシアどころかロシアの工作員と言っても華厳の滝ではナイアガラ!
米ウ会談決裂の裏にロシア黒幕判明!トランプを操るプーチン最側近リボロフレフの正体 – YouTube急上昇キーワード 第3次世界大戦 ギャンブルに使っているのはどっち – YouTube
ゼレンスキー・トランプ決裂。トランプがお花畑すぎたことが判明 – YouTube
【Geminiによる動画の要約】
この動画では、ゼレンスキー・トランプ首脳会談の決裂、トランプ大統領のロシアに対する認識、バンス副大統領の役割、そして第3次世界大戦の可能性について解説しています。
首脳会談の決裂:
- 会談は開始後40分間は順調に進んでいたが、バンス副大統領の介入により、最後の10分で決裂した。
- 決裂の主な原因は、バンス副大統領がゼレンスキー大統領に対して高圧的な態度を取り、トランプ大統領への感謝を強く要求したこと。
- トランプ大統領は、プーチン大統領との個人的な関係を重視し、ロシアに対する宥和的な姿勢を示した。
- ゼレンスキー大統領は、ロシアの過去の行動から、トランプ大統領の認識に疑問を呈した。
トランプ大統領のロシアに対する認識:
- トランプ大統領は、プーチン大統領と自身が「ロシアゲート」という共通の困難を経験したことから、個人的な信頼関係があると認識している。
- この認識は、プーチン大統領が自身の約束を破らないという甘い期待につながっている。
- トランプ大統領の認識は、民主主義よりも個人的な関係を優先するものであり、国際政治の現実から乖離している。
バンス副大統領の役割:
- バンス副大統領は、トランプ大統領とゼレンスキー大統領の間に不和を生じさせるような言動を繰り返した。
- 彼の行動は、アメリカとヨーロッパの関係に亀裂を生じさせる可能性があり、ロシアにとって有利に働く可能性がある。
- また、バンス副大統領は、トランプ大統領が職務を遂行できなくなった場合の代行者となるため、その言動は注目に値する。
第3次世界大戦の可能性:
- トランプ大統領がロシアとの安易な停戦合意を進めた場合、第3次世界大戦の可能性が高まる。
- ロシアは、トランプ大統領の宥和的な姿勢を弱みと見て、さらなる侵略行為に出る可能性がある。
- ウクライナへの武器支援が滞れば、ロシアは勢いを増し、ヨーロッパ全体が脅威にさらされる。
今後の展望:
- 首脳会談は決裂したものの、事務レベルでの協議は継続されると見られる。
- ウクライナは、武器支援の継続を最優先課題として、交渉を進める必要がある。
- トランプ政権の動向によっては、アメリカの対ロシア政策が大きく変化する可能性があり、今後の展開を注視する必要がある。
【出典チャンネル】とっさんTV
親露でも親宇でもない、単なる守銭奴であることがハッキリしましたね!
2025/3/1 停戦交渉決裂! 米ウクライナ首脳が激しい口論。トランプ政権に打撃。欧州各国ウクライナに連帯 「強く」「一人ではない」。トランプ政権がウクライナ支援の停止検討=会談決裂受け – YouTube【出典チャンネル】ネット大衆紙「ブルーカラー」
プーチンがトランプを転がす。レアメタル協定の改定内容 – YouTube「トランプ氏、同志にあらず」 ウクライナ巡り亀裂深刻―前仏大統領https://t.co/UFMZxCtG4s…
— 時事ドットコム(時事通信ニュース) (@jijicom) February 28, 2025
【出典チャンネル】とっさんTV
スターリンク停止の衝撃! ウクライナが鉱物契約を拒否し、通信遮断の危機!ゼレンスキーに突きつけられた“最悪の条件”と酷すぎるアメリカのやり方について解説します。 – YouTube【出典チャンネル】BOGDAN in Ukraine
したたかなトランプ外交 現実にはロシアを排除【朝香豊の日本再興チャンネル】 – YouTube
【出典チャンネル】朝香豊の日本再興チャンネル
実はトランプはロシアを追い詰めている【朝香豊の日本再興チャンネル】 – YouTube【出典チャンネル】朝香豊の日本再興チャンネル
【訳】ええと、ウクライナで選挙が行われていない状況にあります。実質的に戒厳令が敷かれている状態です。ウクライナの指導者は、言いにくいですが、支持率が4%にまで落ち込んでいます。
そして、国は粉々に吹き飛ばされ、ほとんどの都市が横倒しになり、建物は崩壊し、大規模な解体現場のようです。多くの都市がそうです。キエフでは、おそらくロケット弾をあまり撃ち込みたくないのでしょう、20%程度しか破壊されていません。もし100%破壊しようと思えば、おそらくすぐにできるでしょう。しかし、完全に壊滅した都市があります。
ですから、彼らが交渉の席に着きたがるとき、ウクライナ国民は『選挙が行われてからずいぶん経つ』と言うべきではないでしょうか?これはロシアからの主張ではなく、私や他の多くの国からの主張です。
また、ウクライナはまさに壊滅状態にあります。都市で何が起こっているかを見てください。建物が一つも残っていない都市があるのです。大規模な破壊です。ガザについて語りますが、実際、これらの都市はガザのようです。実際、割合で言えば、ガザよりも多くの建物が破壊されています。ですから、人々はうんざりしています。人々は何かが起こることを望んでいます。