惨敗でしたね。
沖縄省に住みたくない県民の方は、他所への移住を考えた方が良いですよ。
9.11沖縄県知事選 自民は歴史的惨敗の様相…推薦候補が旧統一教会とズブズブで県民が嫌悪
http://a.msn.com/01/ja-jp/AA11xiir?ocid=st
恐らく負けるでしょうが、惨敗までいくか?
惨敗でしたね。
沖縄省に住みたくない県民の方は、他所への移住を考えた方が良いですよ。
9.11沖縄県知事選 自民は歴史的惨敗の様相…推薦候補が旧統一教会とズブズブで県民が嫌悪
http://a.msn.com/01/ja-jp/AA11xiir?ocid=st
恐らく負けるでしょうが、惨敗までいくか?
「祝電を送ってたりもしてます。」の下にリンクがはってあるのですが、リンク先の記事を読んでも高市氏が祝電を送ったと言う様なことは一切書かれていませんでした。高市氏の名前は2ページ目に一箇所記載されているのみで、次のように書かれています。
彼らはトランプ氏の敗北が確定した後は、自民党総裁選で高市早苗氏を支持する街宣を行い、さらに反北京冬季五輪の集会とデモも行った。
高市氏が祝電を送ったと言う根拠となるような事実なり証拠をご存知の方は、私のTwitterの方へご教示頂ければ幸いです。宜しくお願い致します。
※本人に聞けとツッコミが入るかも知れませんが、一応ひろゆき氏ご本人にもお伺いしてます。まぁ返信の数が多いでしょうから私のツイートは目に留まらないでしょうね・・・
20220811 20年以上前に統一教会系の雑誌に対談記事が掲載されていたとのこと。で、祝電は?
ところで毎日新聞さん、この件はどうなんです?
マスコミに大ブーメラン!旧統一教会系イベント「ピースロード」毎日新聞と中日新聞が「世界平和願う団体」として好意的に複数回紹介 – YouTube
毎日新聞は2019年8月~21年8月にかけて3本の紹介記事を配信したが、いずれも本文が「この記事は世界平和統一家庭連合(旧統一教会)の関連団体『天宙平和連合(UPF)』が関わるイベントを取り上げたものであるため、削除しました。主催団体の確認が不十分でした」と書き替えられた。
旧統一教会「ピースロード」巡りメディアも対応追われる 「主催団体の確認が不十分でした」記事削除した新聞も(J-CASTニュース) – Yahoo!ニュース
将来半導体産業は増々栄えるのは間違いないと思うけど、ホナ買い時は何時なんでしょうね?
20220810 ダメだこりゃ!
東京エレクトロンが大幅安、1Q決算は12%最終減益 #会社四季報オンライン https://shikiho.toyokeizai.net/news/0/610202
あまり悲観的にならなくて良さそうですね。
レーザーテク、33%増益: 日本経済新聞 https://www.nikkei.com/article/DGKKZO63243170V00C22A8DTB000
半導体とは特設関係なさそうな動画だけど、恐らく買い時の参考になると思うのでこちらに貼り付けておきます。
【現実に向き合うべき時】見えてきた景気後退のタイミング(岡崎良介さん) [マーケットディーパー] – YouTube
7月14日(木)◦4~6月期決算=台湾積体電路製造(TSMC)
2週間で決算発表ってはやいね。日本は8月になってからじゃないの?
えっ?これから買い時だと思ってました。
【S&P500に暗雲】半導体ブームの終焉で嫌な予感 – YouTube
PHLX Semiconductor (^SOX) Charts, Data & News – Yahoo Finance
【安値ラッシュ】半導体見通し下方修正!バンク・オブ・アメリカショック! – YouTube
2022年6月30日【日経平均再度急落 半導体株下落がアジアを襲う】(市況放送【毎日配信】) – YouTube
ペロシ氏が米国から乗って来た飛行機の位置情報がこちら。
【SPAR19】 Flightradar24: Live Flight Tracker – Real-Time Flight Tracker Map
飛んでいない時は何も表示されませんので、下のリンクをご覧ください。
SPAR19 フライト追跡と履歴 – FlightAware
今朝(8月2日)横田基地を飛び立った同型機の位置情報がこちら
【SPAR20】 Flightradar24: Live Flight Tracker – Real-Time Flight Tracker Map
こちらも飛んでいない時は何も表示されませんので、下のリンクをご覧ください。
SPAR20 フライト追跡と履歴 – FlightAware
【おまけ】
プ、プ、プ 中共は口だけ!
トホホ
一時は30%以上含み益がありましたが、アッと今に急落して本日-15%で損切りしました。
人生は辛い!
ヴァンエック中小型金鉱株ETF(VanEck Junior Gold Miners ETF)【GDXJ】の株価・基本情報|米国株|株探(かぶたん) – 株探 (kabutan.jp)
米国株、初めて買いました。ウクライナも落ち着きそうであまり期待できないかも知れませんが、米国株は日本株より将来性はあると思いますので、米国株投資に慣れるための授業料だと思うようにしています。
QUICKデータをもとにauカブコム証券が作成
1991年11月終値を100として指数化
1991年11月終値~2021年10月終値の株価推移を比較
https://kabu.com/company/lp/lp190.html
【ご参考】米国株投資を考えるページ | 株式情報書庫 (fukunokami.club)
当方が解決できた方法は、Googleマップにおける「オフラインマップ」の機能をすべて「オフ」にすることで解決できました。
Google Mapでは、よく使う場所の地図データを、ダウンロードして保存し、オフライン、すなわち、電波が届かない場所などでも、地図を使える機能があります。
この機能を使わない状態にしましたら、マイマップのアイコンがすべて表示されるようになりました。
オフラインマップの設定は、アプリのGoogleマップを開いて、右上にある、アカウントのマーク(画像)をタップします。
その自分のアカウントのところの真ん中あたりに「オフラインマップ」とありますので、入りまする
そして、入っているオフラインのマップを「削除」しました。
更に、右上にあるカギ・マークをタップして下記の2項目をオフにしました。
「おすすめ地図を自動ダウンロードする」
「オフライン マップをほ自動更新する」
備忘録 グーグル
ダメだこりゃ!それにしても岸田総理の支持率が高い理由は何なんでしょうね?日本が衰退することしかしない政権なので、マスコミが岸田叩きをしないからか?
小型原子炉の新設もいそげ!
【「岸田総理は日米首脳会談でウソついたの?」】岸田「原子力発の建て替え無し!再稼働もしないから夏は電力足りません!」はぁ!?じゃ150兆円は全部太陽光パネルに使うの?三菱重工の小型原子炉どこで使うの? – YouTube
【遂に海外メディアが「日本の岸田総理のポンコツ」を報道!やばい!バレたぁ!】岸田総理の「資産所得倍増計画」が真っ向から否定されました(笑)そりゃ就任時の「所得倍増計画」とは全く逆の路線だもんねぇ(笑) – YouTube
【ポンコツ岸田総理が日本人に突撃命令!『リーマン級の大暴落発生中の株式市場に突撃だぁ!』】岸田総理地獄の金融政策『日本人の貯金を株に投資だ!儲かったらガッツリ税金頂きぃ!損失でたら自己責任♪』国民舐め – YouTube
この支持率の高さを何とかせなイカンガ―
画像の出典 5/7(土)週間レビュー NASDAQ株急落 / FRB FOMCで0.5%利上げ / 米雇用統計42万人増 / 岸田総理 資産所得倍増プラン / 円安・米長期金利上昇 – YouTube
やっぱダメか?
岸田文雄首相 ロンドンで「キシダに投資を!」と豪語も失笑の嵐…「100兆円ふっ飛ばした男がよく言うわ」(SmartFLASH)#Yahooニュースhttps://news.yahoo.co.jp/articles/e15fb84fc6e469598edb00f5ee4b39f46411ff20
2022年5月6日 岸田首相大変身 株高政策に転換か【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube
インベストイン岸田!米国株安に逆行高した理由。日経平均、2万7000円台を回復もまだまだ続く?インバウンド解禁と円安対策! – YouTube
【日本株速報】22/05/6 暴落直後でも日本株だけは強い! – YouTube
【ご参考】
2022年5月 日本株の現状は割安と言ことで良いのかな! | 株式情報書庫 (fukunokami.club)
岸田総理で大丈夫か? | 株式情報書庫 (fukunokami.club)
2022年6月4日
1~3月に国内の死亡数が急増したことが厚生労働省の人口動態調査(速報値)で分かった。前年同期に比べ3万8630人(10.1%)多い、42万2037人に上った。同期間に新型コロナウイルス感染者の死亡は9704人で、増加分を大きく下回る。コロナ以外の要因があるとみられるが詳しい原因は不明だ。行動制限などの影響がないか検証が急務だ。
1~3月は変異型「オミクロン型」による第6波の時期だ。最大36都道府県にまん延防止等重点措置が適用された。
特に2~3月の死亡数の増加が目立つ。前年比で2月は1万9490人(16.4%)、3月は1万5992人(12.9%)増えた。新型コロナの死亡報告数はそれぞれ4841人、4464人で、数倍の開きがある。コロナに感染しながら、生前も死後も診断されなかった人が一定数いた可能性はあるが、それだけでは説明が難しい。コロナ以外の要因で死亡が急増したとみられる。
死因別の内訳は5カ月後の公表のため、1~3月にどの死因が増え、死亡数を押し上げたのかは明らかになっていない。
ただ3日に2021年1~12月の死因別死亡数が公表されており、これをもとに推測することはできる。前年と比べると、最も増えたのは「老衰」で約2万人(14.8%)増だった。このほか心疾患など「循環器系の疾患」が約1万2千人(3.5%)増加した。
老衰は高齢化でもともと増加傾向にある。一方、循環器系の疾患は20年は前年より約5千人減っていたが、21年は増加に転じた。同省の担当者は「増加の要因は分析できていない。コロナ禍前から進む高齢化による増加が続いているのではないか」とみている。
循環器系疾患の内訳を前年と比べると、救急医療が必要な急性心筋梗塞や心筋症は横ばいで心不全などが増加していた。コロナ下の医療逼迫などで十分な救急対応ができず、死者が増えたとの仮説もありうるが、前年時点のデータにその傾向は見えない。自殺は39人増で影響は少なかった。
21年は緊急事態宣言やまん延防止等重点措置が相次いで出された。外出や運動を控えるなど行動が制約され、運動不足によって生活習慣病が悪化したり、循環器疾患のリスクが高まったりしたことが死者急増につながった可能性もある。
コロナ禍で日本は国際的に死亡数は少ない状態が続いていた。
世界保健機関(WHO)は20~21年の2年間で、日本は平年より死亡数が約2万人少なかったと推計している。
一方、世界全体では平年より1490万人もの「超過死亡」が生じており、同期間のコロナ死亡報告(約540万人)の3倍に達する。
コロナ禍でも死亡数全体を抑えてきた日本の状況が22年1~3月には大きく変わった可能性がある。コロナ以外の要因も含め、詳しく死因を検証する必要がある。
テスラで中国どっぷりのマスク氏。中共からテスラを人質にTwitterのアカウント情報を出せと脅されることはないのだろうか?
【動画】【時事ノイズカット】世界一富豪の大局将棋 マスク氏のツイッター買収① | Twitter | イーロン・マスク | 大紀元 エポックタイムズ (epochtimes.jp)
【動画】【時事ノイズカット】世界一富豪の大局将棋 マスク氏のツイッター買収② | Twitter | イーロン・マスク | 大紀元 エポックタイムズ (epochtimes.jp)
【動画】《橫河觀點》Twitter買収でマスクは言論の自由を守れるか | 言論自由 | 大紀元 エポックタイムズ (epochtimes.jp)
【薇羽が世間を看る】ツイッター実名制に。以前より自由になるも、より危険に?。もし中共が圧力をかけたら、マスク氏はテスラとツイッターのどちらを選ぶのか? – YouTube
あたおかの某陰謀論者が『ロシアは資源輸出国だから破綻しない!』と言っていたが、そうなのか?
令和のヒトラーであるプーチン率いるロシア政権を一刻も早く倒さないとダメでしょう!
2022/4/28 露軍傭兵部隊に異変か。ウクライナ軍、ヘルソン国際空港まで約5KM地点まで迫る。ロシア、天然ガス供給停止 ポーランドとブルガリア向け – YouTube
制裁がじわじわ効いてくるのは間違いない。それまで耐えしのぐべし!
サハリン2の権益は既に死に体 撤退してSDNリストに入れるべき‼ / 中国 ロシアにユニオンペイを使わせない意向…【渡邉哲也show】341 Vol.2 / 20220422 – YouTube
<ご参考>
【岸田総理を操る人物】ロシア制裁進む中、なぜ「サハリン2からの撤退」は断固拒否?背景には政権を牛耳るあの男の存在が!? – YouTube
安倍のマスクの発案者だろ?叩き出せよ!
【ロシア向け駆け込み需要の発生】ドル売り介入後の価格変動(岡崎良介さん) [マーケットディーパー] – YouTube
制裁のヤバさに気がついたプーチンと自衛隊機(人道支援物資)を拒否したインド – YouTube
第454回 ロシア経済の安定を訴えるプーチンがとったアホな政策 – YouTube
エネチェンジ(4169・東マ)がストップ安、主要顧客が電力小売サービスを停止
エネルギープラットフォームのENECHANGE(4169・東マ)が
150(16%)安の778円で下落率トップ。
主要取引先であるエルピオ(千葉県市川市)が電力小売事業のサービスを
停止したと、26日発表した。
天然ガス不足の影響で輸入価格が高騰する中で、
電源の調達価格が昨年より一段と高値で推移。
こうした中でエルピオは2022年の電源調達が見込めないため、
4月30 日をもって「エルピオでんき」の全エリア、
全メニューのサービスを停止する。
21年12月期にエルピオからの売上高を5億8,4000万円計上しており、
そのうち3,900万円がストック型収益(継続報酬)、5億4,500万円が
フロー型収益(一時報酬)となっている。
エルピオ経由のユーザー数は約3万9,000件で、
同社全体のユーザー数のうち約10%だという。
今後はエルピオのユーザー約14万件に対して他の電力会社への
契約切り替えキャンペーンを行うことで売上高見込みを維持する。