人格を疑う質の悪い皆様にお集まりいただくページ 2023年第2四半期

息を吐くように嘘をつく・・・


小西氏は、放送法の解釈をめぐる総務省文書について、安倍晋三政権が報道機関に政治的圧力をかけたと追及してきた。今回の一件は、批判が自らに跳ね返る「ブーメラン」の最たるものだ。立民がきちんとけじめをつけられないようでは、今後の追及に何の説得力もなくなる。


「安倍元首相暗殺が成功して良かった」島田雅彦が大炎上 – YouTube

法政大学は大丈夫か?
あたおか倉庫 前法政大学総長 田中優子氏の発言

***************

『暗殺が成功して良かった』って・・・
最低やな!動画見たけど、タン壺の中を見ているような嫌悪感を感じました。



編集権の介入をしていないと言うのであれば、していないことを証明しろ!


小西ひろゆき議員、他党議員らをサル扱い。オフレコを産経にバラされぶち切れ。 – YouTube


【ご参考】人格を疑う質の悪い皆様にお集まりいただくページ 2023年第1四半期

その候補者に投票して本当に良いですか? 投票前にこの動画をご覧ください!

布路川梶太さんはTwitterを使っています: 「アメリカで発生する万引き 左派民主党が移民を甘やかすのは、彼らを依存させて岩盤支持層とするためです。https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1653877087512711168


【閲覧注意】日本よ、これがアメリカだ。 – YouTube

【出典チャンネル】BrooklynTokyo – YouTube

***************

【動画】LGBT理解促進法問題 『差別は許されない』っていう文言を条文に入れてしまうと・・・ やはり公金チューチューかよ!

須田のオジキに語って頂きました。

ただねこれ、私はちょっと色々こう取材を進めていきますとね、差別は許されないっていう文言を条文に入れてしまうと、それを防ぐためにいろんな仕組みであるとか、組織であるとか、作っていく方向に今動いてるんですよ。

何ができるかっていうと差別を許さない、これを実現するためにね、地域協議会っていうのがおそらく各都道府県各自治体で設けられる。で、地域協議会が設けられて委員として委嘱された有識者、あるいはLGBT団体がその委員に入ってきて、何が差別で差別じゃないかをそこで認定するんです。

そうすると理解が進んでないから理解を増進するためにね、なんかこう教材を作りましょう、DVD作りましょう、パンフレットを作りましょうみたいなところで、予算がついていくんですって。実際それはやらなきゃいけないから。で、そこは利権が生じている。

で、さっき言ったね、与野党でやっぱりまあ言ってみれば、喧々諤々囂々やってますけれども、要するにどっちが主導権を握るかで、この地域協議会のどっちを主導権が握れるかっていう、与党系が握るのか野党系ができるのか、ここはぶつかり合いの構図になってるっていうんですね。

お金なんだそうですよ、これ。

【出典】【虎ノ門ニュース】2023/4/28(金) 竹田恒泰×髙橋洋一×江崎道朗×須田慎一郎 – YouTube

金融危機って来るの? 2023年第2四半期

【米国経済】米銀決算の注目ポイント!主要3行で預金70兆円流出の見込み!含み損、ALM、利ざや等 – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


【阿鼻叫喚】銀行・投資ファンド「金融危機」前夜【デイリーWiLL】 – YouTube

【出典チャンネル】デイリーWiLL – YouTube

***************

【米銀破綻危機】米MMFに200兆円流入観測!銀行資金流出はまだまだ続く見込み! – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


【米銀破綻危機】米銀の貸出残高が歴史的減少!4/7FRB公表データでは2週間で13兆円以上が減少!貸し渋りで米企業ピンチ! – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

もう一つ今回解説しようと思うのが4月7日に発表されましたアメリカの雇用統計です。失業率は前月の3.6%から3.5%に改善しまして、引き続き歴史的な低水準にとどまっている形になりました。雇用者数は23.6万人の増加ということで、予想の23.9万人を小幅に下回ったものの引き続き安定的に雇用が増加していることが確認されました。この結果概ね底堅い結果と受け止められている形になっています。

この結果についてちょっと違和感があると感じた方もおられたことでしょう。このところアメリカの企業でリストラを発表している会社が非常に多く、テック企業なんかでは1万人単位で解雇するというような話がボンボン出てきていると思います。にも関わらず、足元の雇用者数は伸びていまして、失業率も上がっていない。これを受けて失業率は遅行指数なのでこれから失業率も上がるんだと、そうした解説もあると思います。これは確かに一理あって、これから失業率が上がってくる可能性は十分にあると思います。

ですがもう少し詳しく説明しますと、今リストラのニュースが出まくっているのに、雇用が伸びているのは、リストラをしているのが大企業中心である一方で、中小企業の大部分が雇用を増やしている状況で、全体としては中小企業の方が多いので、アメリカの労働市場全体では雇用者数が伸びているという状況にあります。このアメリカの労働市場全体がどう動くかは、この中小企業の雇用がどう動くかに大きく影響を受ける形になりますですので、ニュースで取り上げられている大企業のリストラのニュースとは少し違った動きになっている形になっています。

ではなぜ中小企業はまだ雇用を拡大しているのか。中小企業というのは大企業に比べて基本的に優秀な人材を確保するのがいつも難しい環境にありますので、いつも採用には苦労しているというのがあります。またアメリカでは日本と違って調子のいい時は人を増やして、ダメになったらすぐ解雇するということができますので、中小企業としては採用できる時に採用しておいて、ダメになったら切ればいいというような形で動く傾向があります。

そしてもう一つ。これはアメリカの労働市場全体に言えることなんですが、コロナ後アメリカ人の働き方が大きく変わってそれが人手不足を引き起こしているということです。というのは日本でもあると思うんですが、在宅勤務を一度経験するとなかなか毎日オフィスに行っていた昔の働き方に戻すのは難しいとか言われますが、アメリカでもコロナ後人々の働き方が大きく変わりました。最近は出社を求める企業が増えているといった話もありますが、それでもコロナ前に比べて人々が働く時間は確に減っています。セントルイスワシントン大学の研究グループが発表したデータによりますと2019年に比べて足元で人々の労働時間は1週間あたり3時間減少していて、これは労働人口に例えると240万人減少するのと同じぐらいの影響があるとしています。つまり労働者の数が増えていても労働時間が短くなっている結果、人手不足な状況になっているということですこれが、緩やかに賃金上昇が起こっている背景にあると言われています。

このほか労働参加率が上がってきて、これまで仕事をしていなかった人たちがお金がなくなってきて、仕事に復帰する人も多くなってきていると言われていて、こうした単純な景気循環的な形の中で景気が悪くなってきたから仕事に就こうとか、そうした動きがある一方で、コロナ後の人々の働き方の変化などサイクル的ではない大きな変化も起こっていると言えます。

今のインフレの背景にはこうしたアメリカ人の働き方の大きな変化も影響しているということを知っておかれると良いでしょう。こうした中でFRBも対応に苦慮している形になっていますが、インフレがここまで上がってきてしまっていて、それを抑制できないとバイデン政権としても選挙に勝てないというのがありますので、そうしたプレッシャーを受けFRBのパウエル議長も景気が少々悪くなっても、インフレ抑制のための利上げを継続していくとこれまで言ってきていますので、まだ利上げは続いていくことになるでしょう。そうなると引き続き米国経済、そして銀行には大きなストレスがかかった状態が続いていくことになります。



【銀行経営危機】トロントドミニオン銀行の株式4900億円空売り!なぜ空売りを仕掛けらられているのか!銀行連鎖破綻に賭けるヘッジファンド – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

暫く続くのかな?



【米銀破綻】有価証券含み損が90兆円!含み損を抱えた米銀は連鎖破綻に陥るのか!今後の見通し – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


三菱UFJ・三井住友FGの株価どうなる?欧米の銀行不安は「対岸の火事」?(窪田 真之):4月3日【楽天証券 トウシル】 – YouTube

とにかく安い!

この二行に関しては、外債の損失は心配なし!

【出典チャンネル】トウシル [楽天証券] – YouTube


【ご参考】財務諸表について実践的に勉強するページ 2023年第1四半期


中国共産党の終わりの始まりを記録して行くページ 2023年第1四半期

2023年の新卒者1000万人超、これまで最も厳しい就職難に直面 – YouTube

あと数年で暴動でも起きるかな?そうならないように台湾侵略を始めそうで恐い!


これらが中国が米国に代わる超大国にはならないとみる根拠だ。そして本質的な問いに行き着く。中国共産党の長期的な統治は可能か、というものだ。共産党が統治を続けるには、大企業の成長を制御し、起業家の発意を抑制しなければならない。こうした介入は、経済成長、雇用の増加、社会的な安定を阻害する。汚職がはびこる現状では、今日の中国に一党独裁型からインド型民主主義への円滑な移行は期待できない。


中国共産党「戦争準備」加速中、軍事統制も近いかも – YouTube


中国銀行「混乱頻発」、1.2億円の預金が1.3万円しか残らず – YouTube

酷い話だ!


経済ど素人集団に立て直せるわけないわな!


益々習近平に権力が集中するようですね。


中国富豪たちの「避難所」シンガポール – YouTube


【02.27役情最前線】💥李克強内閣の粛清が迫る 中規委:「闘争、忠誠」を強化💥習近平は旧ソ連のKGB組織を設立か💥李克強、退任前に真実を語る – YouTube


中国のスター投資家でHuaxing Capitalの会長であるBao Fanが何日も姿を消した後、Huaxing Capitalは現在、中国の関連機関の調査に協力していると述べた。 同社は発表の中で、同社の業務と事業運営は通常どおりであり、必要に応じて調査に協力すると述べた。 52 歳の Bao Fan は、中国のベンチャー キャピタル サークルでよく知られています。彼の事務所は、合併や買収、私募、上場について多くのテクノロジー企業にアドバイスを提供することに重点を置いています。 (1/2)

***************

中国メディアの報道によると、2014 年から 2015 年までの全盛期に、バオ ファンはテンセントの JD.com への戦略的投資の促進に関与したほか、配車大手の Didi や Kuaidi、ケータリングおよびエンターテイメント プラットフォームの Meituan などの複数の合併や買収に関与していました。 「資本の仲人」として知られています。 バオ・ファンの失踪の噂が今月初めに広まった。 Huaxing Capital はその後、2 月 16 日の発表で、彼との連絡が途絶え、同社の株価が急落したことを認めた。 (2/2)


【02.25役情最前線】💥独逸:中共が露に自爆ドローンを援助計画 中共は否定💥中国に住宅6億棟、市場に激震💥「戦狼」がバイデンを名指しで批判💥内モンゴル炭鉱崩落で50人以上が埋 – YouTube

💥中国に住宅6億棟、市場に激震

中京が最近公表した最新の調査データによると、中国の都市部と農村部には現在6億棟近くの住宅建築物があるそうです。このニュースは世論に衝撃を与えました。中京国務員情報事務所は2月15日記者会見を開き、住宅都市農村建設部が3年前に開始した全国住宅国勢調査活動を紹介し、うっかり全国の住宅建築物件数を吐露してしまいました。

今回の国勢調査は全国にある約6億棟建築物を一軒一軒調査したもので、実際は良い健康診断を行ったと言える。中共国務院官僚の鄭国光・党員は住宅・農村建設業界が、全国で約6億棟の住宅建築物と80万カ所以上の地方自治体施設のデータを入手したと明かしました。

この膨大な住宅の数値は中国国民の間で多く議論を巻き起こしました。6億棟のうち5億棟が農村部、1億棟が都市部であり、1棟に100人が住むとすると都市部の住宅だけで100億人に住居を与えることができます。ネットの記事では「データ公表後の影響は抑えられず、市場の激しい変動を招く可能性がある住宅価格の規制不動産税や空室税の徴収などの面において、中共の政策も大きく変わるだろう」と分析されています。


年間約20兆円超の中国資本が海外の不動産などに流れている – YouTube


【真実を取り戻す】江沢民の孫に逮捕の噂がネット上で流れた。彼は、難を逃れることができるか? – YouTube


【米国債暴落】中国が米国債を23兆円売却!なぜ売りを加速しているのか分析!外貨準備、ヘッジコスト、デジタル人民元、ドル基軸通貨への影響 – YouTube

**********
**********
**********
**********

【世界経済情報】モハPチャンネル

◆ チャンネル公式Twitter https://twitter.com/MohaP_WorldNews

◆過去の関連動画 【米国債暴落】海外投資家が米国債の売却を加速!日本と中国が売っている!今年7月までに35兆円減少!米国債需給悪化で危機になるのか!
https://www.youtube.com/watch?v=jHb0O…

【デジタル人民元】人民元決済増加で注目を集めるデジタル人民元構想!取引額2兆5000億円突破!
https://www.youtube.com/watch?v=hMVte…

【米国債暴落】米ドル暴落はあり得るのか!米ドルの基軸通貨としての地位は大丈夫なのか!米国の通貨覇権について歴史から考察しました!
https://www.youtube.com/watch?v=FiYBk…

【中国国債暴落】海外投資家が中国国債の売却を加速!売り越しは過去最長の8ヶ月連続!なぜ売っているのか!解説
https://www.youtube.com/watch?v=WQRLh…


【02.17役情最前線】💥武漢・大連で「白髪革命」勃発💥欧南シナ海緊張、米菲最大規模の軍事演習💥イラン大統領を中国に招待、中共の対米戦略工作か – YouTube

ゼロコロナ解除に続く高齢化社会対策ですね。おじいちゃん、おばあちゃん頑張ってください。!

【出典チャンネル】ニュース最前線 香港 – YouTube


武漢抗議デモ 当局が強力に弾圧 武漢市民「抗争はまだ終わっていない」 – YouTube

【出典チャンネル】看中国【日本】ビジョンタイムズ・ジャパン – YouTube


https://twitter.com/P6AX3Er3HqoQynY/status/1625969612868419584

気球撃墜で米中関係対立に逆戻り? 近藤大介(明治大学講師)【角谷暁子の「カドが立つほど伺います」】(2023年2月14日) – YouTube

あのいびつなお友達内閣は軍でも起こりましてですね、それでその軍の方はですね、非常にこう不満がありましてですね、それでその強硬強軍を突き進もうというような方向になりつつあるんですよ。

この人事を見るとその軍側に不満がたまるような人事になっている?

いや、(党大会後の)この7人はたまらないと思うんですけど、外された3人がですね、いずれも一兵卒からですね、成り上がった軍の象徴みたいな人だったんですね。

許其亮とは空軍でですね、一歩一歩やっぱり少年兵から上がって来た人ですし、魏鳳和さんっていうのはミサイル部隊ですね、これもやっぱり少年兵からずっと上がって来た。李作成もですね、少年兵時代にベトナム戦争ですね、1979年に功をなしてですね、少年兵ながら英雄勲章までもらった。この3人はもう本当に軍の、何て言うんですかね、象徴みたいな人だったわけですよ。

この人たちを降ろして、それで習近平主席とですね、お父さんがお友達とかですね、福建省時代に仲間だったとかですね、そういうのを上げてしまったわけですね。なのでその軍としてはですね、もうこれだったら自分たちは習近平主席が言うように強硬強軍を突き進めばこれは文句ないんでしょうというような感じでですね、どんどん進んで行ってる格好だと思うんですね。

新人事はイエスマンばっかり!
解任された三名。一兵卒から這い上がって来た人民解放軍の象徴とも言える。

陰謀論と言われればそれまでですが、ブリンケン米国務長官の訪中を前に気球を米国に飛ばして習近平に一泡吹かせようとした可能性はありますね。今回の人民解放軍新人事で冷や飯を食わされることになった方々の今後に注目です。

【ご参考】

許其亮 – Wikipedia

魏鳳和 – Wikipedia

李作成 – Wikipedia


【02.10役情最前線】💥武漢:医療手当の削減に反対し、市政府前で大規模なデモ発生💥中共「気球艦隊」で世界を監視、米が40カ国に報告 – YouTube

***************

02-11 武漢政府を群衆が包囲!騒然の理由と今後の流れは? – YouTube

そのうち人民の怒りが大爆発するのかな!



【習近平・苦肉の策】中国経済はすでに崩壊している【デイリーWiLL】 – YouTube

なかなか崩壊しませんね!


01-27 学校から生徒が次々と消える異様な現象の背景は? – YouTube

【出典チャンネル】妙佛 DEEP MAX – YouTube

酷い話ですね。


💥中国企業家のダボス会議の集団欠席は不吉な兆候💥地方政府の債務はGDPを上回るペースで増加し、主要経済省に赤字が出る💥中国農村各地にお墓が急増、一世帯で複数も【01.21役情最前線】 – YouTube

【出典】ニュース最前線 香港 – YouTube


💥強毒性株の変異が免疫力を破壊したかも 救命用の免疫グロブリンが非常に不足💥一家全滅させるウイルス💥軽視される中国農村の感染状況。村人「高齢者はほぼ死亡」【01.18役情最前線】 – YouTube

新手の高齢化社会対策じゃないの!独裁国家ならやりかねんよ!!!


💥中共が債権者に政府債務のリスク分担を要請💥衛星画像から葬儀場前に長蛇の車列💥胡春華副総理が捜査対象に?【01.10役情最前線】 – YouTube

💥胡春華副総理が捜査対象にってマジか?


中国 花火使用禁止令に反対 市民が警察隊と激しい衝突 – YouTube


01-01 謹賀新年 今年一発目は”上海ですら競売流れ”の惨状! – YouTube

01-01 謹賀新年 今年一発目は”上海ですら競売流れ”の惨状! – YouTube

【出典】妙佛 DEEP MAX – YouTube


【ご参考】中国共産党の終わりの始まりを記録して行くページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)

人格を疑う質の悪い皆様にお集まりいただくページ 2023年第1四半期

高市早苗大臣に答弁させない作戦が失敗!資料から「レクは無かった」の証言を除いていることを指摘される – YouTube

これも酷い話です。自分たちに都合の良い部分だけを取り出して高市大臣を批判。さらに聞き取り調査の中で恫喝されたとか言ってる人いたか?いませんよね!そもそも放送法の解釈は全く変更されていないわけで、何が問題なの?

立憲民主党の連中を見ているとタン壺の中を覗き込むような気持ち悪さを感じますね。



***************

国会でデマがバレて謝罪 立憲民主党・石垣のりこが大炎上 – YouTube

【出典チャンネル】自由の声6 – YouTube

***************

【石垣のりこ 謝罪】高市氏に捏造を指摘される【三浦瑠麗夫妻】文春砲が「共同経営の証拠」を暴露 – YouTube

【出典チャンネル】さささのささやん – YouTube

***************

レイシストはオマエだろうが!と言うお話。

立憲民主・石垣のり子議員、高橋洋一氏を「ファシスト」「レイシスト」呼ばわり…いまだ釈明せず
https://biz-journal.jp/2019/12/post_131314.html


腐れ外道の皆様による切り取り操作には気を負つけましょうね。

香港有名女性モデル、バラバラ殺人事件の情報を集めるページ

被害者が母の夢に現れて遺体の場所を告げる 香港を恐怖に陥れた殺人事件 – YouTube

殺された娘さんの母親の夢の中に現れて遺体の場所を告げるなんてことが実際にあると思いますか?

ちなみに大埔では被害者の頭部と肋骨が鍋で煮られた状態で発見されたそうです。
恐すぎる!


【薇羽が世間を看る】深すぎる!? 有名モデルのバラバラ殺人事件の背後にマフィアの存在。この関係はもともと習、曾派の闘争? 蔡天鳳事件から香港闇社会の過去をたどって、中共はどのような役割を果たしたのか – YouTube

【出典チャンネル】ニュース最前線 香港 – YouTube


03-18 香港社交界の闇 – YouTube

【出典チャンネル】妙佛 DEEP MAX – YouTube

【妙佛氏の別サイト】死体遺棄手段としての「煮込み」 (chkai.info)


ロイター 香港の人気モデル、切断された遺体で発見 元夫とその父親らを訴追(字幕・27日)
https://reut.rs/3xX8iix

切断後、鍋で煮込んだそうです。


2023年3月20日 | カテゴリー : 動画, 雑感 | 投稿者 : 曲がり屋

≪後日検証シリーズ≫ YCC解除で金利は・・・?

岡崎良介氏『10年金利はそんなに上がらない』

藤巻健史氏『長期金利は1980年のロシア危機並の80%くらいまで上昇する』

***************

YCCはどうなるのか ~ゼロ金利政策の時間軸効果~(後編) [岡崎良介の刮目せよ] – YouTube

量的緩和についてはまず修正される可能性が相当高いと見て良いでしょう。繰り返しますが、量的緩和を(修正)したとて一気に金利が暴騰するとは私は思っていません。これについても議論したと思います。YouTubeでも書きましたと。

一般的な意見とは真逆です。真っ向から対立です。いくらでも議論してやろうと思います。違うぞと。君たちの言ってることは、君たちの見てるのは、アメリカの世界だとか、見ているのはロシアだとか、君たちの見てるのは日本ではない、君たちが見てる日本は、特に藤巻さんが生きていた(現役だった?)80年代とか90年代前半のマーケットなら、それがあるかもしれないと、今の日本は違うという反論をします。

その結果ドル円については今137円まで戻りましたけども140はないと思います。おそらく130円台でしばらくの間の推移していくのじゃないかなと思います。

【ご参考】日銀さん YCCどうします? | 株式情報書庫 (fukunokami.club)

***************

***************

行政文書の何たるかも知らない無知な皆様にお集まり頂くページ

まず、行政文書とは!

【高橋洋一が語る 総務省 内部文書問題】『行政文書の見方 問題の裏側』 – YouTube


【それでは無知な皆様に登場して頂きましょう】

***************

***************

メモ書き程度で適当なことを書いても省内で回せば行政文書なんだけど。
行政文書=事実と勘違いしてませんか?

***************

高市氏がねつ造と言ったのはご自身が出て来る4枚についてだろ。
悪質な印象操作はやめたらどうだ!

***************

個人的には悪質なテレビ局は徹底的に潰すべきだと思うよ!

***************

 講演では、河野氏からマスコミ関係者への苦言が相次いだ。

 「間違った報道は、自殺者が出るぐらい危険なもの」「(マスコミの)幹部であれば『変えていこう』という提案もできる。そういうことをしていない。そういう人が命を大事にしているといえるのか」

 「命を『軽いもの』と見ている。私にはそんな風に思えてしまう。そういうような人が『国政にチャレンジする』と言ったって、本当にこの人たちが国民の命を守れるのか」

 杉尾氏を意識しているように聞こえる。

 河野氏は最後に、「(参院選では)どういう方が信頼できるのか、どういう方にこの国を託したいのか、ということを皆さん、真剣に考えてほしい」と呼び掛けて講演を締めくくった。 (安里洋輔)

https://www.zakzak.co.jp/smp/society/politics/news/20160702/plt1607021530002-s2.htm

時間の無駄なので高市大臣には一刻も早く刑事告発して頂きたいですね。


日銀さん YCCどうします?

日本銀行の次期総裁候補の植田和男氏に対する国会での所信聴取後、新体制下で2回目にあたる6月の金融政策決定会合で引き締め方向の緩和修正に動くとの見方が日銀ウオッチャーの間で強まっている。

 ソシエテ・ジェネラル証券の劔崎仁調査部長は、6月会合で10年金利の変動幅を上下1.0%に拡大し、「物価や賃金にさらなる進展が見られるまで、上下1.0%の変動幅またはイールドカーブコントロールの枠組みを維持することを明確にする」と予想する。金融システムやマクロ経済にショックを与える可能性や公的債務の規模を踏まえると、YCCを「一気に廃止するのは大きなリスクを伴うため、相応に慎重な対応を取る」とみる。


【植田日銀】植田和男が日銀総裁に就任した場合の金融政策について!過去の植田氏の論文などから予想される展開を予想!政策修正も – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube

2016年10月に発行された証券アナリストジャーナルに植田氏の論文が寄稿されていまして、そのタイトルは『マイナス金利政策の採用とその功罪』となっています。

内容をポイントを絞って紹介しますと、2016年10月時点で2013年から始まった当初の異次元緩和、そして2016年1月から始まったマイナス金利政策について分析しているのですが、まず2013年から始まった異次元緩和についてはインフレに対して効くという理由は不明であるとしています。異次元緩和で株などの資産が上がったり為替が円安になったのは投資家の思い込みによる部分が大きく、インフレを押し上げる効果もなかったとしています。お金をじゃぶじゃぶにしてもインフレが上がらないのは2000年代前半に分かっていたことだとしています。

続いて国債の買い入れに関してですが、2016年時点で懸念を示しています。当時はまだ日銀の国際保有は発行額の3分の1程度で今は1/2まで拡大していますが、2016年時点で日銀が保有しすぎることの問題点を指摘しています。日銀の保有国債が増えて日銀が大きな含み損を抱えると仮にその損失を補填するために政府が日銀に資本注入するような形になると、日銀の政府依存が高まり日銀が自らの信任を保つことが難しくなると述べています。この辺りのお話、おそらくYouTubeでも人気の高橋洋一さんなんかは何を言っているんだと否定するだろうと思います。

そもそも日銀は政府の会社なんだからという考え方ですですが、今回日銀総裁に就任する見込みの植田氏はそうは思っていないし植田氏のように日銀の独立性を保つべきだという考え方を持っている人たちも決して少なくはありません。そしてこうした考え方が色濃く出ている部分が植田氏の論文の中でヘリコプターマネーについて記載している部分です。

ヘリコプターマネーというのは赤字国債を全て日銀が買うような政策のことで、お金を無制限にばらまくような政策なのでそう呼ばれるようになりました。2016年当時ヘリコプターマネーの議論が一番高まっていた時期でもありまして、これについてもコメントしているのですが、ヘリコプターマネーは過去のほぼ全てのハイパーインフレの原因であるとしていまして、インフレの引き上げに成功したとしてもインフレを適度な水準で停止させることができるかには疑問符がつくと厳し目に批判しています。

マーケットでは週末の植田氏のコメントでいったん為替は円安金利は低下で推いますが、植田氏の考え方が徐々に理解されてくる中で金融界では植田総裁を歓迎する向きも増えてきているように思われます。金融界の総論をまとめるのは難しく私の知っている市場関係者に聞いたところによりますと、これまで低金利で苦しい思いをしていた金融機関の関係者は、植田氏の政策に期待を持っているように見受けられます。

確かに植田氏の過去の論文などを見ていくと今の金融政策に対して否定的な意見を持っていることが伺えますので、今は過度なマーケットの反応を抑えるために現状維持をアピールしていますが、いずれどこかのタイミングで政策修正に動いてくる可能性が高いように感じます。

***************

【ご参考】髙橋洋一チャンネル 703回【字幕版】次期日銀総裁人事について岸田政権の思惑と植田氏とはいかなる人物かを完全解説 – YouTube



2023年1月27日 4.3% 物価上昇が止まらない IMF日銀にYCC修正を求める【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

私は 昨年から言ってきたわけですけれども、まず日本のインフレは止まらないよと。物価はどんどんどんどん高くなってくよということを言ってきました。今日発表になった東京都区部の消費者物価ですけども、なんと 4.3%。どんどんどんどん上がってきてますね。こんなことは言われなくても肌感覚でわかってるというのが皆さんですけれども、これが止まるのか止まらないのか。多くの人は多くの専門家8割以上から9割近いかもしれませんね、この物価上昇は収まっていくというふうに言ってます。

私はそうは思っていません。私は一貫してこういうふうになるという ことを昨年から言ってきました。私は収まるとは思っていません。日本の物価上昇ですね、一見すると 円高と 各国が収まってきたからね、今度は日本も収まるかと思うかもしれませんけど、日本の 場合は金融政策も違うし非常に物価を抑えてきましたからこれからやってくるんです ね。インフレに関しては甘く見ない方がいいというのが私の一貫した考えです。そしてその通りになってきました。

【出典チャンネル】朝倉慶のASK1 – YouTube


現政権の下では10年金利は上がらない〜イールドカーブ徹底考察〜 [岡崎良介の刮目せよ] – YouTube

【5:01】
心配しなくても(YCCをやめても)日本の10年金利は大しては上がらないということです。例えばイールドカーブコントロールで今押さえつけられてるから0.5なんでしょうと。なんだっけな、どっかの大学の海外の大学で勤めてらっしゃる日本の先生が0.75から1になるとか、あるいはイギリスのヘッジファンドが1%になるとか、あるいは日生基礎研だったか、去年の夏には日本の金融政策が全部正常化すれば10年金利が1.5になるとかいろいろ言いましたけども、私はせいぜい0.75とか大して上がんないと思います。

決めるのは30年の水準で30年の水準がとにかく高くなったら10年の数字も上がると思いますが、今30年の水準はある理由でこれ以上上がらなくなってますから、仮にイールドカーブコントロールを排除したとてですよ、例えば付け根の金利がゼロだったらこれも3分の1水準だし、次の金利が上がってくると、その分ちょっとずつ上がってきますけども、それでもまあ0.6とか0.7とかそんなもんで終わるのじゃないでしょうか。

となれば何が問題かというと、住宅ローン金利が上がるとして大騒ぎする必要はないです。それからドル円が120円割れるとか110円になるとかあれもないです。安心して日本株投資をしていいんですよ。10年金利は上がってこないと思います。問題はこの30年の世界の国ですね、海が決める金利、これがどうなるかだと思います。これが2022年は大きく動いたと、2023年は私はそんなに動かないと思います。

【出典チャンネル】ゆたかTV – YouTube


ウソ呼ばわりはどうかと思いますよ!財務省様への忖度かな?


2023年1月20日 日銀最悪の決断 市場は機能停止 インフレ加速へ【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

【出典】朝倉慶のASK1 – YouTube


【利上げを最初に織り込むもの】日本の金利正常化プロセス(岡崎良介さん) [マーケットディーパー] – YouTube

◎日本の30年金利は米国30年金利で決まる。米国30年金利の上昇が止まっているので、日銀がYCCやめても日本の金利はそんなに上がらないのではないか! ザキオカ理論

◎日銀がマイナス金利をやめた時、銀行株はかなり調整しそう。6月頃かな?

【出典】なるほど!投資ゼミナール – YouTube


【日銀会合】金融緩和政策現状維持を決定!今後は2月10日新総裁を睨んだ展開か!今後のマーケットの見通し! – YouTube

米国が緩和して日本が引き締めすることによって、円が暴騰するなら輸出企業にとっては由々しき事態ですね。

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


どうする東彦



順調なスタート切った2023年 ~インフレと戦う姿勢の変化~ [岡崎良介の投資戦略] – YouTube

【出典】ゆたかTV – YouTube

岡崎氏「YCCやめてもそんなに金利は上がらないんじゃないかな・・・」とのこと。 10:38あたりから


【国債急落】10年国債利回り0.545%まで上昇!日銀の許容レンジを超える!1月13日の債券市場で何があったのか!18日日銀はどう動くのか! – YouTube

【出典】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


2023年1月13日 日銀大決断へ YCC(イールドカーブコントロール)は撤廃へ【朝倉慶の株式投資・株式相場解説】 – YouTube

【出典】朝倉慶のASK1 – YouTube


【ご参考】2023年4月までの日銀金融政策決定会合開催予定日 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


ついに韓国経済崩壊か? 2023年第1四半期

【韓国社債市場】韓国社債市場混乱の予感!韓国社債市場は混乱の影響は日本の5倍!韓国の金融システムが抱える脆弱性 – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


韓国の不動産バブル崩壊か 金利急上昇で悲惨な状況に 【ウラどり】 – YouTube

********************

2023/1/22 韓国の不動産バブル「ホウ●イ」の可能性=報道。金利急上昇で「リーマン」以上の下落。 – YouTube


【ご参考】韓国デフォルトを金正恩様の気持ちで眺めて行くページ | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


ソフトバンクGを買う前に見ておくページ 2023年第1四半期

そのうち担保価値なくなるんとちゃうか?


【孫正義に異変!】ソフトバンクG最新決算「赤字9000億」を徹底解説【デイリーWiLL】 – YouTube


【ソフトバンクG】ビジョンFの新規投資が9割減少!守りを固めるソフトバンク!2月7日決算発表! – YouTube

【出典チャンネル】【世界経済情報】モハPチャンネル – YouTube


【孫正義ピンチ】ソフトバンクGが出資する中国企業が米上場廃止の危機【デイリーWiLL】 – YouTube


【ご参考】ソフトバンクGを買う前に見ておくページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


知ると目から鱗が落ちる情報を集めるページ 2023年第1四半期

「償還ルール見直し」のパイオニア・会田卓司登場!!増税ナシで防衛費と子ども予算を倍増!政府の「ペイアズユーゴー」は大間違い!!日本の財政復活へ – YouTube

ネットの資金需要=企業の貯蓄率+財政収支

ネットの資金需要というのは企業の貯蓄率と 財政収支を足したものです 。

企業の貯蓄率というのは、プラスに行くということはお金を貯めているのでお金を使っていない、マイナスに行くというのは借り入れてでもお金を使っている。

政府の 財政支出も同じで、財政収支がプラス、黒字ということは政府は増税ばっかりやって全然お金を使わない、逆に 財政赤字が増えるということは政府がお金を使っているというわけです。

企業貯蓄率と財政収支を足してネットの 資金需要ということにすると、企業と政府 合わせたお金を使う力、いわゆる企業だけで はなくて政府も合わせたお金を使う力が分かって、ネットの資金需要がプラスだと 企業と政府合わせたお金を使う力が全然ありません。逆にマイナスだと 企業と政府合わせたお金を使う力がちゃんとありますということです。

【結論】マクロ経済の前提を考えながら財政運営を行い、それに基づいて現状ではもっと財政出動すれば、デフレは脱却できる!


【ご参考】読んで目から鱗が落ちた記事やツイートをメモしておくページ


あたおか倉庫 2023年第1四半期

若新雄純様 全く知らない方ですが、見事なあたおかぶりなのでご登場いただきました。

https://twitter.com/bv9_dx/status/1621997979531112449

あたおか通り越して病気ですね。相手にしないのが一番!徴用工サギも相手にしてはいけませんよ、岸田総理!!!

https://twitter.com/JapanPoliticsC1/status/1620034046104580096

【ご参考】慰安婦巡る河野談話、強制裏付け資料なく 元官房副長官が証言 | 株式情報書庫


あたおかの話ばかりを聞いているとこっちまでアホになりそうなので、たまにはまともな方の意見を聞いてみましょう。

デヴィ夫人が日本の親露派にブチギレて森元首相と鈴木宗男は老害以外の何者でもない、世界情勢を知らぬ者達が巣食うから日本は遅れを取ると断言し称賛の嵐 – YouTube


森先生の再登板です。プーチンとの友好関係とか言っているが、日本の領土を侵略している盗人なんだけどねぇ~。旧態依然の政治屋は表に出て来るな!

こんな国を支持できるか!(閲覧注意!)鬼畜ロシアによる極悪非道の振る舞いを記録して行くページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


足立先生の登場です。
辻元清美を叩いていた頃は良かったが、ここまであたおかだったとは・・・ 

********************

【足立康史 逆ギレ】YouTuberに法的措置を示唆 – YouTube

【出典】さささのささやん – YouTube

********************



【オーストラリア経済】アルバニージー首相が中国と経済関係強化を目指す意向!石炭取引再開か! – YouTube

何をかんがえているのでしょうね!


すべては、ウクライナが原因だ。

よくもまあこんなことが言えますよね!

【ご参考】(閲覧注意!)鬼畜ロシアによる極悪非道の振る舞いを記録して行くページ | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


あたおか倉庫 2022年第4四半期 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)

鬼畜ロシアによる極悪非道の犯罪行為を記録して行くページ 2023年第1四半期

そして、みずからがワグネルと契約した理由を聞かれると「孤児として育つ中で、ロシアが正しいというプロパガンダを本当に信じていた。しかし戦場で起きていることを見て、逃げようと思った。ウクライナの人たちに謝罪したい」などと述べ、今後、戦争犯罪の捜査に協力したいという意向を示しました。



【ご参考】(閲覧注意!)鬼畜ロシアによる極悪非道の振る舞いを記録して行くページ 2022年 | 株式情報書庫 (fukunokami.club)


≪後日検証シリーズ≫ プラスゼロが一時S高、26年10月期に営業利益13億8400万円目指す中期目標を評価

26年10月期に営業利益13億8400万円(22年10月期 1億2700万円) マジか!!!

プラスゼロが一時S高、26年10月期に営業利益13億8400万円目指す中期目標を評価 投稿日時: 2023/01/25 09:45[みんかぶ] – みんかぶ(旧みんなの株式) (minkabu.jp)

*****************

【日本株速報】23/1/26 衝撃的な開示をした3銘柄を見ていきます! – YouTube ※開始時間調整済み

【出典チャンネル】【ほぼ日】日本株速報ちゃんねる – YouTube